木造住宅の省エネ・構造 設計技術向上講習会〔第3回〕
NEWS
木造住宅の省エネ・構造 設計技術向上講習会〔第3回〕を主催しました
2月13日(木)に弊社が所属する東京家づくり工務店の会の主催により、東京都に事業所がある工務店向けに「木造住宅の省エネ・構造 設計技術向上講習会」〔第3回〕を開催しました。
この事業は東京都が主管し、地域工務店を対象に令和7年度から施行される「建築物環境報告書制度」に対応した、住宅の設計・施工技術向上に関する取組に対して、その経費の一部を助成する制度を利用したものです。
> 東京都 建築物環境報告書制度推進事業「設計・施工技術向上支援事業」

第3回は「構造計算の基礎・実習② 壁量計算・N値計算編」として、今回も⼭辺構造設計事務所の⼭辺豊彦先生にご講義いただきました。壁量計算やN値の計算などの構造計算を実習形式で学び、実際に構造計算を自力でできる技術を習得しました。
32名の設計スタッフが集まり、熱心に受講していました。
参創ハウテックでは、自社のみならず東京都の工務店全体のレベルアップを支援しており、今後も技術力の底上げに貢献していく所存です。

