地震に備えて(耐震改修)

REFORM

大きな地震がきても安心できる住まい。大震災では地震発生からほんのわずかの間に多くの方々が建物の倒壊や家具の下敷きになって圧死されています。
倒壊を防ぐためには、建物全体のバランス(間取り)を改善し、既存の柱・梁・壁などの強度を増す耐震補強工事で改善します。既存住宅の性能を診断し、建物の劣化状況を把握した上で、より良い暮らしを追求するために総合的な改修をご提案致します。

地震に備えて(耐震改修)

耐震改修工事の進め方

現地調査

まずは事前に現地を調査します。間取りを図面化し、建物全体のバランスを把握します。
また、床下に潜ったり小屋裏に上がったりして見えない部分も目視で調査します。
この調査から、構造補強や部材を交換する箇所を予測して、設計に盛り込み、工事に反映していきます。

鉄筋探知機で鉄筋を測定している様子

鉄筋探知機で鉄筋を測定している様子

鉄筋探知機

鉄筋探知機

床下に潜って状態を確認している様子

床下に潜って状態を確認している様子

耐震補強診断

現地調査で確認したことを耐震診断プログラムを用いて数値化し、補強方法を考察します。
「耐震診断書」では構造評点、壁の耐力、偏心率、劣化度、などを数値化して提示します。
「柱頭柱脚金物算定書」では平面図と一覧表で補強箇所を表示します。

耐震補強案(1階平面図)

耐震補強案(1階平面図)

耐震診断書

耐震診断書

柱頭柱脚金物算定書

柱頭柱脚金物算定書

具体的な耐震補強工事の内容

まずは基礎を補強します。基礎は建物の土台ですので、ここがしっかりしていないと補強の意味がありません。
耐力壁を新設したり、接合部に金物を付けたりして、大きな力が加わる場所には特に基礎の補強が必要になります。建物全体のバランスを把握して、既存の柱や梁・壁などの強度を増やし、足りない部分を補っていきます。
また、既存の壁や柱と梁の接合部が外れないように、金物で接合したり、筋交いを付け加えたりして強化します。
耐力壁の強さを増すと、その周りにある柱や梁にも今までより大きな力がかかりますので、補強した壁や床の強さに合わせて接合部を金物で補強していきます。

基礎の補強
耐力壁による壁の補強

耐力壁による壁の補強

柱脚部分の金物による補強

柱脚部分の金物による補強

金物による接合部の補強

金物による接合部の補強

東京で家を建てるなら・・・
新築、リフォーム、メンテナンスのことなど、
ご相談は参創ハウテックへ。 お問合せフォーム -お気軽にご相談ください-